2011年11月27日
11月27日夕 釣れないですね~の巻
夕方の出撃です。
今日は5時30分に満潮なので、潮が止まる前に、、、
げど上げ潮はねぇ~ つ・れ・な・い
けど、行かないと絶対釣れない!
なので少しの確率でも釣りに行くぞぉ~
でもって、いつものポイントを、、
ゲッ 餌釣り師がいっぱいです。
なのでもう少し下流からスタートです。
明るいうちは早巻き、暗くなってからは、ゆっくり巻く+アクション付
ランガンしながら上流へ移動。。
けど、全く反応無し、、、
ボラ以外の生命反応が感じられない、、
全くドラマが無いまま終了、、、
やはりもう旧江戸川はダメか。。。
来週頑張ります!
2011年11月27日
11月27日朝 大潮だけどねぇ…の巻
昨日26日は、旧江戸川シーバス釣行は休みで、館山まで、投げキス&ルアーに行ってきました。
こんなやつも釣れました。。。。
水温がかなり下がっていて、キスは激シブでツ抜けが限界でしたが、ルアーで、イナダとマゴチをゲットしました。
イナダは、堤防から少なくなった貴重なナブラを狙って一発ヒット&ゲット!
サイズは40cm(ワカシ?)
マゴチはサーフから小魚がざわついているところを見つけキャストしてヒット&ゲット!
サイズは40cm
両方ともソフトルアー+アシストトリプルフックでガッツリフッキングしてゲット出来ました。
ソフトルアー+アシストフック
両方ともその晩のオカズとなり胃袋に納めました。
※マゴチはとってもマイウでした!
さて、27日朝の釣行です。
今日は大潮ですが、朝の満潮から次の干潮まで高低差がなく潮が動かないシチュエーションです。
なので、満潮になる前が勝負です。
が、、、
上げ潮は全般的に喰いが渋い、、
場所は葛西臨海公園、夜明け直前にポイント到着
予想はしていたが潮がよどみ気味で潮位以外は大潮とは思えない、、
それでもめげずにキャスト、キャスト、キャスト!
ん~反応なし、、
2時間ぐらい粘りましたがボウズでした。。
上げ潮はきついか、、、
夕方は下げなのでちょっと期待。。
でも水温が低い(泣
とりあえず出撃します。
[PR]
『誰かに言いたい!!』歯医者さんの口コミ情報大募集!
思い立ったらすぐ口コミ投稿!


2011年11月23日
11月23日夕 バラシありで期待したが雨。。の巻
夕方の出撃です。
場所は旧江戸川のいつものポイント。。
まだ明るいので、釣れないがバイブレーションで試す。
少し移動したところで、、、
ガンッ、、ガリガリガリ。。
ヒットしたが、口で無く胴体のよう。。
ウロコを2枚ゲット。。
バイブレーションでまだあたるぞ!
また少し移動しキャスト。。
ガンッ ヒット!
しかし、今度はまともに口にかかった感触で針掛りせずバラシ。。
いるぞ!!
そうです。岸辺付近はエビの子?みたいコマイのがビッシリいる。
食物連鎖の法則で、このコマイのを小魚が食べにくる、それをシーバスが狙う。。
うひょー期待できる。。
あたりは完全に暗くなったのでミノーに変更しキャストしていると、、、
ポツポツとまた雨
日曜日の悪夢がよみがえり、早々に撤収ぅ~
このコマイのがいるし週末は大潮なので期待できるかな?
[PR]

2011年11月23日
11月23日朝 葛西臨海公園 キタァァ~の巻
本日朝の出撃です。
旧江戸川は期待薄だったので臨海公園まで遠征?です。。
夜明け前に到着し以前紹介したトップウォーターのポイントへ、、
時間はまだ鵜も起きない時間です。
この鵜は写真を撮っても逃げませんでした。爆睡??
足場が悪く手前に巨大な根があるポイントなのでショートロッドからラテオパイレーツ96Lに変更。。
風は気にならない程度です。
バイブレーションはもう反応しないので、シャロー系ミノーを中心にキャスト。。
あたりも無く、だんだん夜が明けてきてマズメの時間帯になってきました。
シャローからサスケ95SFへ変え流れと流れの間にキャストすると、、、、
ガンッ!きたっ!と思ったらかすっただけのよう、ここであきらめずにセオリー通りに一気に早巻きし追わせる!!
ガンッ!ヒット!よし!追ってきて喰った!
今度は完全にのったぜぇ!
チィィィーっとドラグが鳴る!
足場が悪く移動できないのでロッドをコントロールして足元へ引き寄せる。
周りの根に気をつけながらネットを入れて、、、
シーバスゲットダゼェ!
足場が悪いので測定した写真は撮れず。。。
撮影後サイズを測ると約60cmのシーバスちゃん
久しぶりでチョーうれしー!!!!
リリースして2尾目を狙います。
サスケからハマーに変更してボトム近くを探ると、、、
ガンッ!ヒット!
バシャッとエラ洗いでフックアウト
くぅ~おしい~
その後あたりなく、完全に日が昇ったので終了としました。。
最近ぜんぜん釣れてなかったので1尾でもうれしかったです!!
やはり、もうミノーしか反応しないようですね。。。
夕方は旧江戸川へ出撃します。。
[PR]

2011年11月20日
11月20日夕 ダメだこりゃの巻
夕方の出撃。。
ミノー中心のシーズンになったのでハイギアのリールからバイオマスター2500に変更、ロッドもシマノ ソルティーショット706Lにし、アクション重視のセットに変更。。
バイオマスター2500の特長はライントラブルが少ないのとドラグ性能がこの値段のわりに非常に良い!チィ~と素直にラインが出ていきます。
このドラグ性能と柔らかいソルティーショット706Lとの組み合わせもばっちりです!
ただ、メインローラーのベアリングが少ないので若干タルい所はありますが、総合して合格点です。
さて、シーバス釣行ですが日があるうちに出撃し、いつもの旧江戸川ポイントからスタート。。
ランガンしながら下流へ移動。。
すると急に雲が迫ってきてあたりが暗くなった。。変な天気

ヘッドライトを装着して釣行続行・・
ポツポツポツと雨。。。
やむだろうとタカをくくっていると、、、
ごぉぉぉぉ~ 滝のような雨!!!
ひゃぁ~ あかーん!
ビショビショになりながら撤収。。。
なんだかなぁ~
来週頑張ります。
[PR]

2011年11月20日
11月20日朝 いるけどねぇ~の巻
昨日はすごい雨でシーバス釣行中止。。
家でやること無くボォーとすごしました。。
今日は風も無く、潮回り以外はいい感じ。。
夜明け前から旧江戸川に出撃!
潮が引いているので、底石がむき出し、しかもヌルヌルでよく滑る。。
ミノーを中心にキャストするが反応なし、、
だんだん明るくなってきても反応なし。。
すると、足も元で小魚が何かに追われている。
小魚のうしろから巨大な黒い影!
シーバスか!
鵜ぅ~でした。。。
見事に小魚をキャッチして飛び立って行きました。。
ランガンしながら上流へ、、
いつものポイントより上流でキャスト。。
すると、、
ガンッ!きた~
フッ、、、、
バラシ。。。
フックには触ったようですが、刺さりが浅くバレました。。
反応はそれっきり。。。
渋いがいるようです。
夕方頑張ります。。。
[PR]

2011年11月12日
11月12日夕 ちょっと惜しかった?の巻
夕方の出撃、日没前にいつものポイント。。
臨海公園まで下ろうかと思ったが、あまりかわらないと考えいつものポイント
バイブレーションは封印してミノーのみで攻めます。。
ランガンしながらキャストしていくと、、
ガンッ!ヒット!!!
グググッて引いた後、参ったって感じで抵抗なし。。。
いやな予感。。。
せーかーい!ニゴイ。。。
ネットで取り込み 記念?に写真を撮ってバイバイ。。。
外道でもちょっとうれしいぐらいの最近の釣果。。
さらにランガンし下る。。
完全に暗くなって。ラパラのミノーに変えてからすぐ。。
ガンッヒット!
小さいがエラ洗い!!お~シーバスだぁ~
しかし痛恨のバラシ・・・
やはり鈍ってしまったか・・・
とりあえずいる事がわかったから良かったです。。
2011年11月12日
11月12日朝 厳しいですねぇの巻
昨日の雨もやんで、夜明けと同時に出撃
目指すは中川よりの葛西臨海公園
6時前に到着して釣行開始
ん~ ウルトラスケスケで、5メートル先からルアーが見える。。。
期待薄ですが、ミノーを中心にキャスト!
結果シーバス君には会えませんでした。。
帰り際、旧江戸川でもキャストしてみましたが結果は同じです。。
本当に産卵のため、沖にいってしまったのかもしれません。
となると、ご帰還は1-2月でバチ抜けシーズン
もっとも旧江戸川では釣果が望めない季節。。。
なぜらな旧江戸川はバチ抜けしないからです。。。
厳しいですねぇ~

2011年11月06日
11月6日霧の旧江戸川 果たしてシーバスは!?
今日は用事があり夕方のみ釣行です。
雨に霧の旧江戸川、、、
日があってもシーバスの警戒心がなくなるかも。。。
ちょっと期待してシーバス釣行開始です。。。
いつもの岸よりからキャストします。
バイブレーションは旧江戸川で実績高いアムズデザインのサスケを中心に組み立てます。
120mmのサスケをキャスト!
ガン!ヒット
久しぶりー!!!
ドラグが鳴らないが慎重に寄せます。。
魚体が見えた!
ゲッ。。。
シーバスじゃない。。。
いつも外道でした。(悲。。
結局これでおしまい。。。
もうシーバスいないのかなぁ~
来週頑張ります。。
2011年11月05日
11月5日朝 葛西臨海公園に散るの巻
今日は葛西臨海公園でシーバス釣行。。
しかし、潮が低く沈み根が丸見えで投げにくい。。
それでもトップ、シャローと投げ続けたが結果はボウズ
他のアングラーも釣れてませんでした。
ただ、夜のうちは20-30cmの小さいのがポツポツ釣れてたとか。。。
釣れない日々が続き、だんだんヒットの感覚を忘れてきたような。。
正直やばいです。。。
2011年11月04日
11月3日夕 中川まで出張の巻
夕方のシーバス釣行。。。
西葛西まで用事があったので、そのまま久しぶりに中川へ直行
清砂大橋の下はいっぱいだったの少し下流でシーバス釣行開始です。
濁りあり、流れもまぁまぁです。。
しかし!ヘチ、沖、ボトム、シャローどこでも反応無し。。
移動したいが、靴がフエルト底でなく、普通のスニーカーなので滑りそうで移動出来ず。。
結局ボウズ。。
キャストしている途中に風上からプゥ~ンっとシーバス独特の臭いがしてきました。
誰かゲットしたようです。。
さて、どうするか?あと1ヵ月ほどのシーバスシーズンの対策をたてねば。。
2011年11月03日
11月3日昼 旧江戸川にシーバス偵察の巻
昼に少し時間があったのでシーバスの様子を旧江戸川へ偵察にいってまいりました。
気温は高いが水温は低いままで、なんといってもベイトがいません!
これでは居着きシーバスもどっかへ移動しているかも。。。
ひょっとして本当にシーズンオフ???
まだ早いよねぇ~
夕方の出撃ポイントに迷います。。。