2012年05月27日
5月27日夕 サイズダウンしたがとりあえずゲットの巻
朝のランカーから一転し、サイズダウン↓、、、
けど、ゲット出来たのでよかった、よかった。。
◇ ◇ ◇
夕方の釣行です。
朝のランカーをポイントから少し上流へ、、、
風が強いが流れに対しフォローなので問題無し!
朝のランカーシーバスを上げた時と同じバイブレーションから入ります。
パターンも同じ、、、
ランガンで攻めるもノーバイト
やはり朝の事は忘れた方がよさそう、、
気持ちを切り替え、ルアーも切り替え、バイブレーションからミノーへ変更
キャスト方向もミノーパターンへ切り替え、、、
ランガンで来たところを逆にランガン、、、
すると、、、
ガンッ!ヒットォ~
目の前で喰ってきた!
喰う瞬間を目撃!!!カラダをよじりながらルアーの後ろからガブッ
けど、小さい、、
小さいながら強烈なエラ洗い!!
強引寄せて、ネットを使わずごぼう抜き!!
難なくゲット!!
早速測定、、、
45cmのかわいいシーバスちゃん!
写真を撮ってバイバイ、、
今日はこれで終了としました。
来週は中潮から大潮へ変わる絶好のパターン!!
がんばるぞー!!!
2012年05月27日
5月27日朝 キッタァー新記録ランカーシーバスの巻
きました!90cmのランカーシーバス!!
旧江戸川では新記録です!
フックが伸びてしまうほどの強烈な引きで、もう最高!!!!!
こっちの外道もランカーでしたが、、
因みにロッド等は以下の通りです。
ロッド:シマノ エクスセンス[EXSENCE] S902ML/AR-C
リール:シマノ ツインパワー 4000XG
ライン:ラパラ ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 1.5号
ルアー:ソルテックス カーラ75
◇ ◇ ◇
本日朝の出撃です。
満潮時間が遅いので日が出てからのゆっくり出撃!
場所はいつもの旧江戸川。。
ポイントへ到着するとけっこうアングラーがいます。
釣れてるのかな??
気温はかなり高めですが水温はそれほどでもない!
いい感じ♪
けど、昨日ラインでヒトサシ指を負傷し痛く、キャストの時にラインがうまくおさえられない。
なんか変な投げ方になってしまう。。。
いつも入るポイントより少し上流で開始
ルアーはバイブレーション!
昨日今日し良かった高速ジャカジャカ巻きで勝負!
数頭目で、、、
ガン!ヒット!!!
ヨッシャー!
ゴゴゴォーとすごい引き
引きすぎるぞ。。
これはヤツ、、そうハクレン
ジージーとドラグが出まくり、、、
いつものようにぜんぜん寄らない。。
泣きたくなるような引き
ポンピングを繰り返しなんとか寄せてきた。。
顔が見えた、、
やはりハクレン、、しかもルアーを口で喰ってる。。
なんてヤツだ、、
どうにかこうにかネットに納めゲット!
うわぁーハクレンのネバネバでルアーが溶けてるみたいぃ~
記念の測定。。
90cm超えのランカーハクレン。。

写真を撮ってバイバイ、、
釣行再開です。
いつものポイントが空いたので移動
高速ジャカジャカ巻きをやってみるが反応無し、、
なので、今度はボトムまで落としてからジャークで一気に引き上げ巻く作戦に変更
これは、全部の層にいるシーバスにルアーをアピールしてから追わせるというもの(ほんとか?)
すると数投げ目で、、、
ガン!ヒット!!!
グイン グインとこれもすごい引き!!!
ドラグが止まらずラインが一気に出る!!!
ヒヤーホントにぜんぜん止まらない!!!
逃げる方向に巻きながら自分も移動し追っかける!
なんとか追いつくが今度は沖へ逃げる!!
何なんだぁー
ロッドを立てたまましばらくステイ
相手もようやく止まってきた。
よし!チャンス!ドラグを徐々に締めながらポンピングで引き寄せる!!
けっこうそばまで来たが魚体はまだ見えない!!
腕が痛い。。
多分ハクレンだろね。。。
メートル越えか??
ポンピングで更に引き寄せるとようやく魚体がみえてきた。
あれ?銀色だぞ
シッ!シーバスだぁ~
しかもかなりデガイ!!!!
あわててネットを準備し、セオリー通り頭から慎重に慎重にネットへ送り込む。。
よし!入った!
おっ重い。。
なんとか陸に揚げた。。
「ヨッシャァ!!」思わず声とガッツポーズ!!
デガイ!こんなの見た事無いぞ!
早速測定!
ヤッホー!!!90cmのランカーシーバス!!!

新記録だぁ~
ルアー雑誌でしか見た事無いぐらいデカイ!!

しかもキレイな魚体!!

チョーうれしー!!!

こんなのいるんですね!!
去年80cmのランカーを上げましたが、引きは比較にならないほど強かった。。
こいつが吐き出した餌は、なんと20cmもある魚でした!

でかいルアー投げ続ければ、また釣れるかも。。けど確率はゼロに近いけど、、
こいつを釣ったルアーはソルテックスのカーラというバイブレーションでカラーはレッドヘッドです。 このルアーは安定したスイムをしてくれ、私のお気に入りの1つです。 けど、近所のショップにもたまにしか無く、買うのはもっぱら通販ですね。。

使い過ぎでぼろぼろ。。
いやーランカーハクレンにランカーシーバスとランカーを堪能した釣行でした。
指痛て、、


2012年05月26日
5月26日夕 高速ジャカジャカ巻きが通用するか!の巻

朝 調子が良かった「高速ジャカジャカ巻き」をこの時間で試します。
これで当たれば、このパターンは本物です。
潮は底からの上げ、、
岸は滑る部分がむき出しの状態で流れはあまりない。。。
で、結果は??
ダメでしたぁ~
底近くだし、ジャカジャカすると根がかり連発。。。
まぁそんなにうまくはいきません、、釣りは、、
明日頑張ります!
2012年05月26日
5月26日朝 バラすわ、巨大外道だわ、本命だわ、大騒ぎの巻
今年もきました!こいつが!
巨大外道のハクレン!
いやぁ~ 楽しませてくれました。
本命シーバスも釣れて満足です!
けどバラシも多かったですが、、
◇ ◇ ◇
今日は朝からいい天気!
いつものように夜明けと共に出撃です。
ポイントはいつもの旧江戸川
潮は中潮の上げ、、いまいちです。
薄暗いうちはミノーで攻めます。
スローでもアクションしてくれるジョイントミノーをチョイス。
底をとってゆっくり巻く。。
予想通りガンガン根に当たる。。
ガリッ!やってしまったぁ。。
ドラグを締めてグイグイ引っ張りなんとか回収成功
再び開始。。
数投目で、、、
ガン!ヒット!
ゴン!ゴン!すごい勢いで引く。。
あれドラグが出ない。。
しまった!さっきルアー救出の時に締めたんだぁ~
ゴン!ゴン!
おお~、、竿がしなり過ぎぃ~
プツ。。。ラインブレイク・・・
情けな。。意気消沈。。
こんなパターン去年もやったよ。。確か。。成長してない証拠だね。。
気を取り直してラインをセットし再開
明るくなったのでバイブレーションに切り替え。。
けどバイブレーション当たんないだよねぇ~
ならば、高速ジャカジャカ巻きでどうだ!
キャストしてロッドの先端をブルブルさせてながら巻く!
すると、、、
ガン!ヒット!
バシャッ!強烈エラ洗い一発でフックアウト
お~このパターンいけるかも!
再び高速ジャカジャカ巻きぃ~
すると、、
ガン!ゴーーーー
なんだぁ!すごい引きぞ!
ジージーとすごい勢いでラインが唸る。。
この引いては止まりのこのパターンはヤツ!そうハクレン!
引いてはジー、引いてはジー ぜんぜん寄らない・・
耐えろ耐えるんだ!相手が弱るまで頑張れ!
そう自分に言い聞かせ辛抱する。
引いてはジーを繰り返しようやく姿が見えてきた。
デカ!なお且つ背びれにスレ掛り
岸まで寄せネットを入れようとするとゴゴゴ―と引く
相手の動きあわせ移動しながら何とかゲット!
あらためてデカ!しかも以上に重い
65cmのネットが小さく見える。。
早速測定。。
再びデカ!90cmオーバー、、
外道でもここまで引くと面白い。。
写真を撮ってバイバイ!
再び高速ジャカジャカ巻きで勝負!
ガンッ!ヒット!バラシ!
ガン!ヒット!バラシ!
なんでやねん!なんでバラシばかりやねん!
高速ジャカジャカ巻きのスピードを少し落としてみた!
すると、、
ガン!ヒット!
今度はのったぁ~!なお且つ本命シーバス君!
エラ洗いもなんのそのガッチリフックしている。
さっきハクレンに比べると軽い軽い!
なんなく引き寄せゲット!
早速測定。。。
小さく見えるがそれでも60cmでした。
まだいけそうな感じでしたが、腹減ったので終了としました。
久しぶりにシーバスも釣れ楽しい釣行でした!
しかし、高速ジャカジャカ巻きは疲れます。。
2012年05月25日
脱走ペンギンがついに捕まったぞ!
ついに、葛西臨海水族園から脱走したフンボルトペンギンが捕まりました!
ニュースはこちら↓↓↓
葛西臨海水族園から脱走したペンギンを行徳橋付近で無事捕獲
東京湾で目撃されたので、お台場でショッピングをしているのかと思いきや、江戸川の行徳橋付近で上陸して休んでいたところを素手で捕獲されたそうです。
特に弱っている様子もなかったそうです。
よかった。。よかった。。
きっと東京湾でボラとかセイゴとかを食べてたのでしょうね。。
数社へ一括見積もり依頼【太陽光発電システム見積比較.com】


2012年05月21日
2012年05月20日
5月20日夕 こんなもんでしょの巻
夕方の出撃。。
昼の用事が長引いて1時間ないくらいの短い釣行。。
場所は旧江戸川。。。
時間が無いので早めのランガンで移動・・
風もなくコンディションもいいがなんせ時間が無い!
どんどん移動するがあたりなし。。
だよね。。粘っても釣れる確率が少ないのに、こんな短時間ではねぇ~
まぁきれいな夕焼けみれたからいいかな!
来週頑張ります!
2012年05月20日
5月20日朝 ご縁がなかったようですね。の巻
昨夜は久しぶりのナイト出撃。。
強風もあり、見事に撃沈・・
常連さん曰く、最近ナイトはぜんぜんだめだそうです。
さて、今朝の釣行です。
4時ちょうどぐらいに出発
しかしすでにもう明るい。。
場所はいつもの旧江戸川。。
昨夜の風もおさまりいい感じです。
早速ミノーをセットしてキャスト!
数投目で、、
ガンッ!ヒット~
お~こんなに早くヒットだぁ!
フッ。。。
フックアウト
お~早くもバラシたぞー!!
気を取り直して、ランガン開始
しかし、行けども行けどもあたり無い。。
結局ボウズでした。
他のアングラーで1人はヒットしてました。2尾ぐらいかな?
まぁ~腕の差でしょうね。。
私にはご縁が無かったという事で、、、
がんばります。
2012年05月19日
5月19日朝 続かないねぁ~の巻
昨日の久しぶりのゲットに味をしめ、夜明け前からの出撃!
くぅ~期待しちゃうぞ~
場所はいつもの旧江戸川!
最近思うのですが、積極的なランガンうをしているせいかポイントが狭く感じられるようになってきました。
ウナギ仕掛けも入っているせいで実際にポイントが制限されているのも原因かも。。。
昨日のポイントへ直行し、ルアーをセットしてキャスト!
潮も下げで良い感じです。
が、あたりが無い。。
まぁそう簡単にいくはずはないね
いつものようにランガン。。。
どんどん投げてどんどん移動・・
夜が明けた。。
どんどん投げてどんどん移動・・
日が出来てきた。
どんどん投げてどんどん移動・・
日が高くなり暑くなってきた
あれ!釣れないやんけー!!!
結局ボウズ・・
やはりまだですかねぇ~
2012年05月18日
5月18日夕 やっとキタァ~の巻
やっときましたシーバスちゃん!
連敗記録を更新かと思った矢先にヒット!無事取り込みゲット。。
いやーよかった、よかった。。。
今日は会社が早く引けたのでちょこっと出撃
ポイントはいつもの旧江戸川

連敗中だか今日の気温の高さで状況に変化がある事を期待!
ポイントへ到着 風が強いが流れに順風なのでOK!
5時過ぎだが日がまだまだ高いのでバイブレーションからスタート。。
けど、いっこうに当たりなし。。
早いルアーには反応しないのか。。
最近マイブームの早いポイント変えでドンドン移動。。
しかし、あたりが無い、、
折り返しポイントに来て、復路は最近購入したこいつ

ただ巻き専門の邪道ゴツァンミノーの横綱イナっ子
アクション無しでスピードだけをコントロールしていく
すると、、、
ガンッ!ヒット!!!
いきなりのエラ洗い。。
お~本命!!!
がっつり口で喰っている。
こりゃいけるでぇ~
かなり元気でいい感じで抵抗してくれる。
おほほ~ 久しぶりのファイトだぁ~
遊んでもらってから取り込み
そんなに大きくない、メジャーで測ろうとしたが忘れた。。。

目測40cmぐらい・・
写真を撮ってバイバイ。。
以降あたりなしで終了ぉ~
いやーひさしぶりで興奮しました!
このまま回復してくれればうれしいですねぇ~
ヒットルアーはこいつだ!

2012年05月13日
5月13日夕 またやっちまったぁ~の巻
夕方の出撃です。
ルアーチェンジも3個にぐらいにしぼって持参。。
いつもの様に早いタイミングで移動しながらのランガンです。
ガンガン投げてドンドン移動。。
流れが無いのは想定済みなので、川上、川下の両方へキャスト。。
夕焼けが見え始めた頃に、、、
ガン!ヒット!!!
しかし、あわせたとたん、なんとこちらへ向かってきた!
やばい、、ラインが緩む、、、、
あわせた時にすでにロッドは上を向いている。
あたふたしているとバンザイ状態になってしまい、テンションがかけれなくなってしまい、、
フッ、、、ばらした、、
まただ。。今朝もそうだった、、、
少ないチャンスを活かせない自分が情けない。。
いつもばらす運命なのかも。。
それ以降あたりなしで終了となりました。。
なんか自身喪失。。
2012年05月13日
脱走ペンギンが東京湾で目撃されたぞ!
昨日のニュースで葛西臨海水族園から脱走したペンギンが東京湾で撮影されました。
ニュースサイト
東京・江戸川区の水族館から逃走のペンギン、東京湾で目撃される(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
なんでも晴海ふ頭の沖合だそうです。
生きててよかったですね!!!!
バンザーイ!バンザーイ!

2012年05月13日
5月13日朝 やっぱダメでしたの巻
最近まったく釣れて無い。
行っても釣れないが行かないと絶対釣れない。。
なので目覚ましをセットして早起きして負け戦覚悟で出撃。。。
そんなけなげな私を神はみはなしたのか?・・
なんて言ってもしょうがないので今日も朝の定期出撃!!
日の出時刻が速いので早起きしてももう明るい!
場所はいつもの釣れない旧江戸川。。
濁りは収まったようですが、ベイトはミリサイズのみ。。。
時よりコイがボイル。。
潮は風にあおられ下げと同じ流れ。。
けど、上げの時間。。
という事は全く流れが無いという事ですね~
最悪。。
まぁ開き直って行きますかぁ!
という事で、バイブレーションとミノーを交互にキャストする。
特にコンセプトとかはなし!だって何やっても釣れないだもん!
一時間ほどランガンしていると、、、
ガン!お~当たった!!
グリッと生命的反応が一回あったかと思ったら、、
フッ。。。フックアウト。。
まじかよ。。
少ないチャンスなのにまじかよ、、
泣きたくなるね。。
その後 当たりなくボウズで終了です。。
もう、このパターン慣れました。。
2012年05月12日
5月12日夕 だめだぁ~の巻
※またかぁ~
夕方は、4時くらいからスタート。。
場所はいつもの旧江戸川。。

すごい雲。。
潮は小潮で上げ、時折突風は吹く、、、
コンディションは良くない。。
それでもラッキーパンチでもいいのでシーバス釣れれば。。
濁りは前週よりは改善されてるが水温が激下がり。。
気温は高いものの水温が低く風も冷たい!
期待はうすいがそれでも攻める!
今回はミノーの早巻でランガンです。。
ガンガン投げでドンドン移動!!
けど、、、まったく当たらない。。
時折ボイルするが見える背中から間違いなくコイ類、、
ん~結局ボウス。。
けど、、アングラーが思ったより多かった。。
釣れた情報があるのか!
どうでしょう。。
2012年05月06日
5月6日夕 ゴールデンウィーク終了ぉ~の巻
今日でゴールデンウィークが終わり。。
夕方の釣行は用事(またバーベキュー、、)があり18時からのスタート
最近のパターンのガンガン投げてドンドン移動パターン。。
しかしノーバイト。。
結局、ゴールデンウィークはボウズで終わりました。。
まぁこの時期はこんなもんでしょうか。。。
名月が坊主に見えます、、、悲しい、、、
来週はどうでしょうか、、、