ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月31日

12月31日朝 2011年納竿の巻

休暇に入ったとたん風邪を引いてしまい釣行出来ずでしたが、ようやく復活しました。

2011年最後の釣行、、



朝マズメに旧江戸川のいつものポイントにシーバス狙いで出撃しましたが、結果は予想通りのボウズ、、、

まぁ納竿のの儀式みたいなものですから。。。

2011年の釣行はこれでおしまい。。といっても今日は31日ですが、、

今年一年を振り返って皆さんは如何でしたか?思った釣りが出来ましたか?

今年はやはり3.11の東日本大震災がインパクトありました。。

当日は電車が止まり5時間かけて帰宅。。。
仕事では復興部隊を編成し仙台へ向け部下を送り出しました。
原発の事もあり、命にかかわる事だったのでこれほど辛い決断をしたのは初めてでした。。
志願した部下とがっちり握手した事は今でも忘れられません。

さて、今年の釣りのトピックは、、、、

★1ポイント1ルアーで4本ゲットした事
★80超えのランカーを釣った事
★ライントラブルに泣かされた事(笑、、



これがランカーシーバス!


そして、このブログを始めいた事です。。

2012年はもう明日から始まります。
コメントを下さった方々、このブログを読んで頂いた方々にとって2012年は良い年でありますように願っております。

また、来年もへなちょこ釣行を続行しますのでよろしくお願いいたします。

では、良いお年をお迎え下さい。

かしこ、、


[PR]
ヘルシーとエコロジーの百貨店グリーンフィールドマーケット

  


Posted by 四季 at 08:15Comments(0)旧江戸川釣行記

2011年12月25日

12月25日朝 クリスマスですねぇの巻

クリスマスですねぇ~
連夜の忘年会で飲み疲れ、、、

けど、サンタがシーバスをプレゼントしてくれると信じてシーバス釣行へ出撃!

舞浜大橋付近からハゼパターンでランガン。。。

舞浜大橋,シーバス,旧江戸川

しかし、サンタを信じない汚れた大人にはシーバスのプレゼントはありませんでした。

信じるものは救われる。。
信じないものはボウズがお似合い。。

夕方はどうしますかねぇ~



  


Posted by 四季 at 08:29Comments(0)旧江戸川釣行記

2011年12月23日

12月23日 寒さこらえてぇ~の巻

朝の釣行です。。
先週そろえたハゼルアーを持ってイザッ!出撃!

表に出たら。。。

うっ、、さぶい。。

空気も何も全部冷えてる。。

寒さこらえて臨海公園へ、、、

シーバス,葛西臨海公園

流石にアングラーも1~2人

根がかりしにくいポイントでハゼパータンで攻めます。

それにしても寒い。。。

寒さこらえてランガン。。

予定通りドラマも無くタイムリミット(泣

こんだけ釣れないとほとんど散歩ですね。。



年末年始の旅行は?まだ間に合う!

  


Posted by 四季 at 08:10Comments(0)旧江戸川釣行記

2011年12月17日

12月17日朝 ハゼパターンでシーバス狙いの巻

朝の釣行です。。
昨日のうちにハゼパターンのソフトルアーを仕入れました。

仕入れたのはバークレーのパワーゴビー3色とオークションで落札したZEAL ハゼ君です。
これでルアーは完璧!!




ハゼそっくりなバークレーのパワーゴビー


日の出前からスタート。。。
が、、、、

寒い寒すぎる。。ルアーでなく、こっちブルブルしちゃいます。

なんでもこの冬一番の冷え込みだそうです。

各地でこの冬一番の寒さ(NHKより、、
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111217/t10014708251000.html


寒いがハゼパターンを試すべく出撃します。。。

旧江戸川へ上流へ到着したが、水のそばは一段と寒い。。。
そもそもこんだけ寒かっくて活性はあるのだろうか?
釣れるんだろうか???



とりあえず、ジグヘッドにパワーゴビーをつけてキャスト!

底に着地したら、ピョン、ピョン、スーって感じで底引きする。

これを繰り返すのだが、予想はしていたが根がかり多発。。

ピョンピョン、ガリッ。。
ピョン、ガリッ。。
ピョン、ピョン、スー、ガリッ。。

根がかり都度、リーダーを結び直すのだが手がかじかんでうまく結べない。(泣。。

なんども結び直すうちにラインがからまり、、、ラインカッターを落とし、、、拾おうとしたら、、、ロッドを倒しリールが傷つくし、、、

ぐわぁぁ

戦意喪失。。ジグヘッドも残り少なくなったしいいや。。

夕方は根が少ないところで頑張ります。って、、どこだろう?(笑



  


Posted by 四季 at 09:34Comments(2)旧江戸川釣行記

2011年12月11日

12月11日夕 なるほどねの巻

夕方の出撃、、
基本に返って旧江戸川へ出撃。。
特に釣れるとかというわけではありませんが、、、



日が暮れても餌釣りの人がけっこういます。

話を聞いてみると落ちハゼ狙いだそうです。

なお且つ釣れてもスズキが喰ってきて頭だけという事もあるそうです。。

・・・・なるほどハゼね、、とっくに終わったのかと思ってました。。

ハゼパターン。、、、

ルアーケースを眺める。。

無い、ハゼパターンのルアーが無い(泣!

とりあえずカタチだけでもハゼパターンで攻めてみます。

ボトムに落としてチョンチョンとリップではじく。。

が、ガリガリ根をかんでしまいルアーをコントロールできない!!!

クッソーーー

今日は早めにあがりハゼルアーを準備することとします!

来週はハゼパターンのみで攻めてみます!!根がかり上等!!!


究極のハゼルアー!!

  


Posted by 四季 at 20:12Comments(4)旧江戸川釣行記

2011年12月11日

12月11日朝 久しぶりの舞浜橋ポイントの巻

朝の出撃。。
昨晩 飲みすぎで起きれず夜明けぎりぎりの出発

昨日餌釣りがヒットしていたポイントの舞浜橋へ、、、

けっこうアングラーが多い(汗、、、

日の出とともに釣行開始。。

舞浜橋,舞浜大橋

とほほ、、やっぱり反応なし、、、他の人もまったく釣れてない。。

結局ボウズ

それにしても、このポイントは常にアングラーが多いです。
雑誌で紹介される前は閑散としていて、真夏の早朝のトップでのダツ釣りがとっても楽しかったポイントです。
ダツはトップを狙う時、まるで竜の如くうねって追ってくるので迫力ありました。。
今は昔ですが、、、


さて、、夕方は???どうしましょう???



  


Posted by 四季 at 08:40Comments(0)旧江戸川釣行記

2011年12月11日

12月10日夕 厳しいですね。。の巻

夕方の出撃。。
どこも似たりよったりなので、とりあえず葛西臨海公園へ、、、

旧江戸川の土手を走っていると旧江戸川は餌釣りの人でいっぱいです。

セイゴねらい?釣れているのかなぁ?

ポイントへ到着し釣行開始。。。

葛西臨海公園からの夕焼け

しかし、やっぱり反応無し、、

気温は高めですがねぇ~

これねぇ~終わりかねぇ~

ドラマも無く、ルアーを1つロストし終了。。

帰り道に餌釣りの人がヒットしてました。
ちっこいセイゴ。。。
いる事はいるのですね。。


月間1億円売れた腰痛ハラマキ!ウエストスリマー

  


Posted by 四季 at 08:36Comments(0)旧江戸川釣行記

2011年12月10日

12月10日朝 行かなきゃ釣れないけど、、の巻

朝の釣行です。。。
起きたら寒い!!

ここまで寒くなるとシーバスも反応が悪く期待うす。。
ていうか産卵で沖に出てしまってる?

ん~ 行かなきゃ釣れないし、行っても釣れない。。。

けど、行かないと絶対に釣れないが、行けばちょっとの確率でも釣れるかも。。。

よし!行こー!

という訳で葛西臨海公園へ出撃

シーバス,葛西臨海公園

夜明け前から釣行開始

トップ、、、反応なし。。
シャロー、、、反応なし。。
ボトム、、、、ガンッ!根がかり(悲。。


明るくなっても同じ。。

カモメは上空から小魚を狙ってダイブしている。
と言う事はベイトはいるという事。。。

まぁ~釣れないのはウデかなぁ~
ふふふ…(泣、、、

夕方頑張れるかなぁ~



  


Posted by 四季 at 09:22Comments(2)旧江戸川釣行記

2011年12月04日

12月4日昼 明るいが満潮下げからの釣行の巻

天気も良く気温が上昇したので昼間の満潮から下げ始めに出撃しました。

朝の風も少しやわらぎ、気温は暑いぐらい



例の幼魚も出没し食物連鎖で期待できそう。。

いつものポイントを集中して攻めます。

が、シーバスの反応なし。。。

ここまでスケスケ状態だとやはり厳しいか?それとも上流域は厳しいかのか?
はたまは腕が悪いのか?

全部だぁ~(泣

来週は大潮頑張ります。
※がんばれるかなぁ~(鬱



  


Posted by 四季 at 17:18Comments(2)旧江戸川釣行記

2011年12月04日

12月4日朝 ウルトラ外道に四苦八苦の巻

朝は旧江戸川をあきらめ葛西臨海公園へ、、


富士山がきれいです。。

しかし、すごい南風で気温も高い
強風で思った位置にキャスト出来ない。。
風裏探してウロウロ。。。

やっと見つけた風裏でルアーをキャスト!

ガンッ!!ズズズゥ~

おもーい引き。。

このあ・た・りはヤツ!

そう葛西臨海公園名物のアカエイのあたり。。

異様に重いく、たまにすごいトルクで引っ張る。

ドラグが鳴りポンピングでも引き寄せられない。

相当デカいアカエイ

ポンピング

ドラグがジィィィィィ

ポンピング

ドラグがジィィィィィ

ポンピング

ドラグがジィィィィィ

ポンピング

ドラグがジィィィィィ

ぜんぜん寄らない(泣



こんなしなった状態で根がかりのように固まっています。。。

ライン切っちゃおうかとも思いましたが、ロッドを振ってようやくフックアウト。。

う~腕が痛い。。。

その後、あたりも無く終了~

夕方はどこ行こうかなぁ?

  


Posted by 四季 at 09:47Comments(0)旧江戸川釣行記

2011年12月04日

12月3日夕 ベイト?反応無しの巻

今朝はすごい雨で釣行中止で夕方からの出撃です。



朝の雨で濁りがでるかと思いきやあまり濁ってない。。

河口付近がらスタートし上流へランガンしながら移動、、

時折ベイトみたいのがビチャビチャはねるが、手前では無く沖の方。。

やはりシーバスはいないのか?

結局ボウズ。

明日頑張ります。。。

  


Posted by 四季 at 09:41Comments(0)旧江戸川釣行記