2016年07月16日
7月16日夕 やっぱしいない、、の巻
本日夕方のシーバス釣行!
場所はいつもの旧江戸川!
ポイントもいつもの上流です!!
場所はいつもの旧江戸川!
ポイントもいつもの上流です!!

今朝も惨敗ではあったが短い釣行時間と潮を考え上流に絞ります!
なんて言ったものの、、
バブレーションからミノー、スーサンとあらゆる手を尽くしましたが全く反応なし!!
流れも穏やかでダメダメ、、
てなわけで完全ホゲ!
ニゴイすら喰ってこないありさま、、
今年はホントに厳しいかも!!です!
けど!!
明日も頑張ります!!
Posted by 四季 at 20:23│Comments(14)
│旧江戸川釣行記
この記事へのコメント
四季さん
夕方、やはり駄目でしたか・
お会いした後の釣果を期待してましたが。
本日朝、8時間位、旧江戸葛西側にいましたがシーバス掛けている人見てません。
朝、釣れないので下流視察。浦安側10名、葛西側1名!
やっぱり葛西側、厳しいのでしょうか。
ただ私は、今のところ昨年のつたない釣果を上回っていますのでタイミングだとも思っています。
明日は、お話ししたルートで入る予定です(^^)
起きられればですが(^^)
夕方、やはり駄目でしたか・
お会いした後の釣果を期待してましたが。
本日朝、8時間位、旧江戸葛西側にいましたがシーバス掛けている人見てません。
朝、釣れないので下流視察。浦安側10名、葛西側1名!
やっぱり葛西側、厳しいのでしょうか。
ただ私は、今のところ昨年のつたない釣果を上回っていますのでタイミングだとも思っています。
明日は、お話ししたルートで入る予定です(^^)
起きられればですが(^^)
Posted by ドラングラー at 2016年07月16日 22:53
こんばんは。
自分も18時すぎに河口でやってました。自分はいつも通りアタリもなく釣れませんでした、笑っ
明日はまた夕方行ってみます(*^^*)
自分も18時すぎに河口でやってました。自分はいつも通りアタリもなく釣れませんでした、笑っ
明日はまた夕方行ってみます(*^^*)
Posted by とも at 2016年07月16日 23:03
ドラングラーさん
コメントありがとうござます。
今朝は得意の飲み過ぎで起きれず出撃出来ませんでした。。
釣り船の走るルートをみてもわかるように、浦安側はキャスト範囲に船道があるからシーバスが着きやすいのだと思います。
これは地形も問題なので仕方ないかと思います。
しかし私の場合ですが7月にはいっての釣果は悲惨です。。
なんとかせねば!
かしこ
コメントありがとうござます。
今朝は得意の飲み過ぎで起きれず出撃出来ませんでした。。
釣り船の走るルートをみてもわかるように、浦安側はキャスト範囲に船道があるからシーバスが着きやすいのだと思います。
これは地形も問題なので仕方ないかと思います。
しかし私の場合ですが7月にはいっての釣果は悲惨です。。
なんとかせねば!
かしこ
Posted by 四季
at 2016年07月17日 09:00

ともさん
コメントありがとうございます。
今年は厳しいそうでうね。。
めげずに頑張りましょう!
かしこ
コメントありがとうございます。
今年は厳しいそうでうね。。
めげずに頑張りましょう!
かしこ
Posted by 四季
at 2016年07月17日 09:00

上流でトップにハマってますがミスバイトが多すぎで釣果もイマイチです。今年こそは四季さんエリアで黒鯛を釣って見たいです。
Posted by ニコ at 2016年07月17日 14:09
こんにちは。
皆さんが釣れないなら知識と腕のない自分には釣れる気がしない(汗)
でも
16時頃河口に行ってみます♪
皆さんが釣れないなら知識と腕のない自分には釣れる気がしない(汗)
でも
16時頃河口に行ってみます♪
Posted by とも at 2016年07月17日 14:09
四季さん
続けてのコメント失礼します。
なるほど船道ですか。
今朝、私も飲み過ぎで上げ止まりに入る予定が下げ止まり前になってしまい旧江戸上流に入りました。
ソコリまで粘り黒鯛と久々のシーバス70cm。
シーバスは、弱らす判断を誤りドラグを締めて勝負にいった後も元気一杯!そのままロッド勝負でヤマガアーリーが頑張ってくれました。
ただ当たりは、この二回だけ。周りも釣れてませんし昨日と状況は、変わりません。
やはり戦術の変更は、必要だと思っています。
続けてのコメント失礼します。
なるほど船道ですか。
今朝、私も飲み過ぎで上げ止まりに入る予定が下げ止まり前になってしまい旧江戸上流に入りました。
ソコリまで粘り黒鯛と久々のシーバス70cm。
シーバスは、弱らす判断を誤りドラグを締めて勝負にいった後も元気一杯!そのままロッド勝負でヤマガアーリーが頑張ってくれました。
ただ当たりは、この二回だけ。周りも釣れてませんし昨日と状況は、変わりません。
やはり戦術の変更は、必要だと思っています。
Posted by ドラングラー at 2016年07月17日 14:58
ニコさん
コメントありがとうございます。
トップいいっすね!
あの迫力は最高っすね!!
ちなみにルアーは何を使ってますか?
私はダイワのTDを使ってますが相当条件が揃わないと釣れません。。
かしこ
コメントありがとうございます。
トップいいっすね!
あの迫力は最高っすね!!
ちなみにルアーは何を使ってますか?
私はダイワのTDを使ってますが相当条件が揃わないと釣れません。。
かしこ
Posted by 四季
at 2016年07月18日 09:09

ともさん
コメントありがとうございます。
河口付近は常連が多いので人が多いところがポイントです。。
挨拶して入れてもらいましょう!!
かしこ
コメントありがとうございます。
河口付近は常連が多いので人が多いところがポイントです。。
挨拶して入れてもらいましょう!!
かしこ
Posted by 四季
at 2016年07月18日 09:10

ドラングラーさん
コメントありがとうございます。
黒鯛&シーバスゲットおめでとうございます!
流石っすね!
ヤマガアーリーは粘り強い根性ロッドなのでラインさえもってくれれば70でも勝負になると思います。
今季はほんとうに当たりは少ないっすね。。
1発必中で獲らないとダメっすね。。
かしこ
コメントありがとうございます。
黒鯛&シーバスゲットおめでとうございます!
流石っすね!
ヤマガアーリーは粘り強い根性ロッドなのでラインさえもってくれれば70でも勝負になると思います。
今季はほんとうに当たりは少ないっすね。。
1発必中で獲らないとダメっすね。。
かしこ
Posted by 四季
at 2016年07月18日 09:13

トップはBlue Blue ガボッツ90F です。今朝はシーバスゲットおめでとうございます!自分は今夜は頑張ります!
Posted by ニコ at 2016年07月18日 09:57
ニコさん
コメントありがとうございます。
ルアー名をありがとうございます。
このルアーの使い方がわからない。。
やはりホップ音を立てて寄せる感じでしょうか?
かしこ
コメントありがとうございます。
ルアー名をありがとうございます。
このルアーの使い方がわからない。。
やはりホップ音を立てて寄せる感じでしょうか?
かしこ
Posted by 四季
at 2016年07月18日 18:56

ガボッツはただ巻きで使用してます。ミノーポッパーって表現すれば良いのかな?自分の思うようにアクションしてくれます。水面にベイトが居て水面意識してる鱸が居るときには有効なルアーだと思ってます。
Posted by ニコ at 2016年07月18日 20:18
ニコさん
コメントありがとうございます。
ただ巻きですか。。ちょー魅力的!!
かしこ
コメントありがとうございます。
ただ巻きですか。。ちょー魅力的!!
かしこ
Posted by 四季
at 2016年07月19日 06:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。