2016年05月14日
5月14日朝 釣れない日々、、、の巻
けっこう期待したシーバス釣行でしたが、、
いつもの旧江戸住人のみ、、


いつもの旧江戸住人のみ、、
本日朝のシーバス釣行!
場所はいつもの旧江戸川!
ポイントもいつものマイ上流です!!
今日も定時間釣行には厳しい潮回り、、
じっくり作戦を考えて出撃です!!
ポイント到着。。
案の定の緩い流れ、、
けど、川芯付近は速いはず、、
その緩いところと速いところの境にヨレが出来る。。
そこを狙ういたってシンプルな作成(^O^)
最初はやはりスーサン!
ドリャッと遠投して引いてくる。。
すると、、
ガンッ!ヒット!!
おっと!一投目からか!?
なんてね。。。
やはり、、

ニゴイ、、けどデカかった!!
リリースして同じポイントを狙う。。
ガンッ!ヒット!!!
またもやニゴイでした。。
その後あたりが無くなったのでルアーをひっかえとっかえ試すがダメ。。
ポイント移動。。
次のポイントでも同じようにヨレを探しては試すがダメ。。
当たりすら無い時間が過ぎる。。
あれ?あれ?あれ?こんなはずでは、、、
予定ではもう3本はゲットしているはず(笑)
もう一回最初の場所に戻り、、
スーサンで、、

ドーン!!ニゴイィィィ
ダメダメだね。。
明るくなるまで粘ったがダメ。。
潮止りの時間に終了としました。。
この潮回りだと上げだったかな??
Posted by 四季 at 08:54│Comments(4)
│旧江戸川釣行記
この記事へのコメント
四季さん
私も今朝、暗いうちから入りました。明るくなってからゴッツアンで元気な50cm位を久々にゲットできました(^^)
その後、10時まで粘りましたが当たり無しでした。
速いところと緩いところとの境ですか・・
私には無理ですね(^.^)まだまだ修行が必要です。
私も今朝、暗いうちから入りました。明るくなってからゴッツアンで元気な50cm位を久々にゲットできました(^^)
その後、10時まで粘りましたが当たり無しでした。
速いところと緩いところとの境ですか・・
私には無理ですね(^.^)まだまだ修行が必要です。
Posted by ドラングラー at 2016年05月14日 21:05
四季さん、こんにちは。
私も今朝仕事終わりで4時くらいから行ってきました。
が、4時だともう少し明るくなってきている感じでした。
四季さんの写真を見ると真っ暗、、、いったい何時から、、笑。
どうやらメジャーは朝が良いみたいですね。
私も今朝仕事終わりで4時くらいから行ってきました。
が、4時だともう少し明るくなってきている感じでした。
四季さんの写真を見ると真っ暗、、、いったい何時から、、笑。
どうやらメジャーは朝が良いみたいですね。
Posted by yu
at 2016年05月14日 21:13

ドラングラーさん
コメントありがとうございます。
シーバスゲットおめでとうございます!
※帰り際チャリ見かけましたよ。。
見分け方ですが、ルアーを川の中心に向かって投げて、引く、、。
それからダウンクロスに投げる。。
それを角度を変えながら数投します。。
これでルアーの動きを見て境目を見つけます。
下げはフローティング、上げはシンキングを使うと良いです。
上げの場合は塩分濃度の関係で、縦に潮目が出来る事があります。。
いろいろ試してみてください。。
かしこ
コメントありがとうございます。
シーバスゲットおめでとうございます!
※帰り際チャリ見かけましたよ。。
見分け方ですが、ルアーを川の中心に向かって投げて、引く、、。
それからダウンクロスに投げる。。
それを角度を変えながら数投します。。
これでルアーの動きを見て境目を見つけます。
下げはフローティング、上げはシンキングを使うと良いです。
上げの場合は塩分濃度の関係で、縦に潮目が出来る事があります。。
いろいろ試してみてください。。
かしこ
Posted by 四季
at 2016年05月15日 10:09

yuさん
コメントありがとうございます。
潮の変化を見ながら入るので3時前ぐらいだと思いました。。
夕方は渋いっすね。。上げたシーバスのほとんどが朝マズメですね。。
かしこ
コメントありがとうございます。
潮の変化を見ながら入るので3時前ぐらいだと思いました。。
夕方は渋いっすね。。上げたシーバスのほとんどが朝マズメですね。。
かしこ
Posted by 四季
at 2016年05月15日 10:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。