ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月29日

11月29日朝 災難を乗り越え、、1本ゲット!の巻

またもや災難。。。

けど、、


11月29日朝 災難を乗り越え、、1本ゲット!の巻
1本ゲット!!



本日朝のシーバス釣行!

場所は葛西臨海公園!

ポイントは色々!

夜明け前の4時に臨海公園に到着。。

潮はゲロゲロソコリ。。

根がむき出しになってます。。

その根の上を移動しながらキャストし探る。。

ボラはいるよう。。

たまに波紋が広がる。。

ムム、、シーバスか?

波紋の広がったところを重点的に探る。。

ソルテックス、サスケ、コモモと水深がないのでリップレスを中心に投げる。。

しかし、、反応なし。。

移動。。。

根の上をトコトコ歩いていると、、

ズルッ!!ドンッ!

おもっきり滑って仰向けにコケた!

まさに漫画ゴケ!!(/ω\*)

ゆっくり起き上がって各所をチェック

身体、、怪我なし

ロッド、、折れてません

ヘッドライド、、、再点灯

これで大丈夫か。。。

根からあがって細かくチャックすると。。

ンッ、、アレレレレェェェ!!

リールのハンドルがありえない形に曲がってる!!

エエエエェ!(;゚Д゚)!

海老反りになったハンドルをリールから外して手で直してみる。。

ぜんぜんダメ。

だよね。。

今度は石でたたいてみる。。

なんとかなりそう。。

ガンガンたたいて、とりあえずまっすぐした。。

装着してみる。。

アリャリャ。。。今度はまっすぐしすぎて超違和感・・

しかしこれで釣りは出来る!

もう根に降りる気がしないのでポイント移動。。

移動たってどこも水深がないので、結局いつものポイントへ。。

ここは水深が少しはあるのでまだましです。。

あたりがだんだん明くるなってきた。。

さっきと同じくリップレスで探る!

まっすぐハンドルなので巻きにくい。。

しかし何度かキャストしているうちにだんだんコツを掴んできた。。

なんとかなりそう。。

反応がないので、今度は先週釣果があったバグラチオン。。。

コイツは潜るのでロット立ててリトリーブ

すると、、

ガンッ!ヒット!!

ドッっとエラ洗い!

よし!っと戦闘態勢に入るが、ハンドルがうまく回せず寄せれない。。

シーバス君は暴れまくりで今にもバレそう。。

仕方ないので大きくポンピングで寄せる。。

ひぇ~エラ洗いしまくり。。

やばそうなので、早めにネットを準備して柄を思いっきり伸ばして、、、

ネットイン!!

ふぅ~、、捕れた。。


11月29日朝 災難を乗り越え、、1本ゲット!の巻
バグラチオン君ありがとう!

早速記念撮影。。


11月29日朝 災難を乗り越え、、1本ゲット!の巻
50ぐらい?なシーバス君。。

リリースしてシーバス釣行を続けましたが、それ以降1回だけアタリありましたがそれっきり。。

時間切れとなったので終了としました。。

なんだか大変なシーバス釣行でした。。


11月29日朝 災難を乗り越え、、1本ゲット!の巻
後でハンドル注文しに行かなきゃ。。





このブログの人気記事
5月9日昼 久しぶりのシーバス釣行の巻
5月9日昼 久しぶりのシーバス釣行の巻

5月30日夕 今日もダメ、、の巻
5月30日夕 今日もダメ、、の巻

5月16日昼 釣れへんね~の巻
5月16日昼 釣れへんね~の巻

9月3日昼 恥ずかしながら、、今季1本目 シーバスゲット!の巻
9月3日昼 恥ずかしながら、、今季1本目 シーバスゲット!の巻

9月12日夕 出たぁ1.5マルチ!シーバス1.5ゲットの巻
9月12日夕 出たぁ1.5マルチ!シーバス1.5ゲットの巻

同じカテゴリー(旧江戸川釣行記)の記事画像
2021シーバス釣行を振り返って、、
11月23日朝 この時期には珍しいスリムなシーバス1本の巻
11月21日朝 うーん気配がない、、の巻
11月13日夕 上流は狭かった。。の巻
11月7日朝 今日も、、の巻
10月6日朝 なにかがかみ合ってない、、の巻
同じカテゴリー(旧江戸川釣行記)の記事
 2021シーバス釣行を振り返って、、 (2021-12-31 16:24)
 11月23日朝 この時期には珍しいスリムなシーバス1本の巻 (2021-11-23 09:22)
 11月21日朝 うーん気配がない、、の巻 (2021-11-21 07:59)
 11月13日夕 上流は狭かった。。の巻 (2021-11-13 19:53)
 11月7日朝 今日も、、の巻 (2021-11-07 08:05)
 10月6日朝 なにかがかみ合ってない、、の巻 (2021-11-06 11:31)

この記事へのコメント
お疲れ様です。

お怪我はありませんか?
意外に後から痛くなる場合もあるんで気をつけて下さいね!

気合いと根性の1本!!
やりましたね(*´∀`

自分は夕方から旧江戸攻めてみます!
Posted by 風助。 at 2014年11月29日 09:45
厳しい中ナイスゲット!
しかし怪我なく何よりです
ハンドは芸術的・・・まさにハンドメイドな職人仕様
昨晩サンルート前はニゴ2のみでした
ますます厳しいですが釣果情報期待しております
Posted by tanigawatanigawa at 2014年11月29日 10:21
お疲れ様です!
潮位低い時は滑りやすいですからね~ 怪我しないようにお互い気を付けましょうね!

自分は四季さん来られる前に引き上げました。
Posted by 葛虫 at 2014年11月29日 11:51
風助さん
コメントありがとうございます。
怪我はなかったですが痛かったです。。(´Д`)

なんとか1本!!って感じです。

旧江戸釣行頑張ってください!

かしこ
Posted by 四季四季 at 2014年11月29日 21:02
風助さん
コメントありがとうございます。
怪我はなかったですが痛かったです。。(´Д`)

なんとか1本!!って感じです。

旧江戸釣行頑張ってください!

かしこ
Posted by 四季四季 at 2014年11月29日 21:02
tanigawaさん
コメントありがとうございます。
ほんとに厳しくなりましたね。。

今シーズンもあと少し!

頑張っていきましょう!

かしこ
Posted by 四季四季 at 2014年11月29日 21:05
葛虫さん
コメントありがとうございます。

ツルッってきましたよ。。
私が行く前に2本。。

いいっすね。。さすがですね。。

70なんて素晴らしいっすね!!

私も70オーバー釣りたいっす!

かしこ
Posted by 四季四季 at 2014年11月29日 21:08
四季さん
まずは、お怪我が無く何よりです。
臨海公園、結構、注意が必要な釣行なようですね。
今朝の旧江戸川の状況を少し。
日の出後、濁り良し、上げ潮もきいている。アングラー、ハゼ釣り人無し、ポイント入り放題。しかし見かけた生命は、鳥類のみ。小魚一尾も見かけませんでした。ボウズでした。これからどうしたら良いですかね。
Posted by どらんぐらー at 2014年11月29日 21:16
どらんぐらーさん
コメントありがとうございます。

心配してくださってありがとうございます。

この時期はバイブでなくミノーをよく投げますが、やはり厳しいです。

一箇所で粘らずガンガン移動して探るのもいいと思います。

かしこ
Posted by 四季四季 at 2014年11月30日 08:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
11月29日朝 災難を乗り越え、、1本ゲット!の巻
    コメント(9)