ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月05日

10月5日朝 バラシまくって、、なんとか1本!の巻

この季節になると、、

ばらすんだよねぇ~



なんとか一本。。



本日朝のシーバス釣行!

雨での濁りを期待して臨海公園へ!

ポイントはいつものところ。。

暗いうち到着。。

先釣の方に状況を聞く。。

なんと!カマスが釣れたとか!!

まじー、、クーラーボックスあれば持って帰りたい!

挨拶していつものポイントへ、、、

少し濁りが入っている。。

期待できそうです。

昨日と同じにカーラでトゥイッチで引いいてくる。。

カラーは当然アカキンです!

なるべく沖に遠投して探っていく。。

すると、、、

ガンッ!ヒット!

ヨッシャ!

ドッっとエラ洗い!!

もう一発!バレ!!

やられたぁ~

同じラインを攻めるも反応なし。。

今度は、その逆ラインを攻めてみる。。

すると、、

ガンッ、、しまった根がかった!

ロッドをあおって根がかりを取った瞬間!

ガンッ!ヒット!!

マジか!こんな手前でか!

もろ足元でエラ洗い。。

ベールをたてて一度沖に逃がす!

がっ!フックアウト~

浅かったか、、、

ここは根が激しいのでポイントを移動し、ルアーもS-RUSHに変更しスローな攻めに、、

すると、、

ガンッ!ヒット!!

今度こそ!

エイッ!っとあわせたら水面からでちゃった。。

ちっこいヤツ。。

そのままゴボウ抜きしようと思ったら空中バラシ。。

ネットすればよかった。。(>_<)

S-RUSHであたりがなくなったのでカーラに戻す。。

S-RUSHと同じラインを流すと。。

ガンッ!ヒット!

下へ潜る!黒鯛か!

っと思ったらエラ洗い!!

よし!シーバス!

それ程大きくないが大暴れ!元気!元気!

弱るのを待つがバレないかドキドキ。。

しかし今度は大丈夫のよう、、

難なくネットイン!

早速記念撮影。。



目測50cmぐらいのシーバス君。。

リリースしてシーバス釣行再開!

完全に明るくなっても粘ったがあたりがなくなった。。

ポイントを変更。。

こっちも根回りを攻めるがアタリなし。。。

うーむ、、今年は明るくなるとまったく当たらん。。

もう一回最初のポイントでカーラを投げる。。

すると、、

ガンッ!ヒット!!

エラ洗い→バレ。。

いつものパターン過ぎるぅ~

ここでタイムアップ!!

この季節になるとばらすんだよね。。

フック変えよ、、






このブログの人気記事
5月9日昼 久しぶりのシーバス釣行の巻
5月9日昼 久しぶりのシーバス釣行の巻

5月30日夕 今日もダメ、、の巻
5月30日夕 今日もダメ、、の巻

5月16日昼 釣れへんね~の巻
5月16日昼 釣れへんね~の巻

9月3日昼 恥ずかしながら、、今季1本目 シーバスゲット!の巻
9月3日昼 恥ずかしながら、、今季1本目 シーバスゲット!の巻

9月12日夕 出たぁ1.5マルチ!シーバス1.5ゲットの巻
9月12日夕 出たぁ1.5マルチ!シーバス1.5ゲットの巻

同じカテゴリー(旧江戸川釣行記)の記事画像
2021シーバス釣行を振り返って、、
11月23日朝 この時期には珍しいスリムなシーバス1本の巻
11月21日朝 うーん気配がない、、の巻
11月13日夕 上流は狭かった。。の巻
11月7日朝 今日も、、の巻
10月6日朝 なにかがかみ合ってない、、の巻
同じカテゴリー(旧江戸川釣行記)の記事
 2021シーバス釣行を振り返って、、 (2021-12-31 16:24)
 11月23日朝 この時期には珍しいスリムなシーバス1本の巻 (2021-11-23 09:22)
 11月21日朝 うーん気配がない、、の巻 (2021-11-21 07:59)
 11月13日夕 上流は狭かった。。の巻 (2021-11-13 19:53)
 11月7日朝 今日も、、の巻 (2021-11-07 08:05)
 10月6日朝 なにかがかみ合ってない、、の巻 (2021-11-06 11:31)

この記事へのコメント
雨の中ナイスファイト

いよいよ葛西方面も数でそうな感じですね

カマス昨晩隣で40cm・・・群れ入ったみたい

だんだん寒くなりますが頑張りましょう
Posted by tanigawatanigawa at 2014年10月05日 10:18
tanigawaさん
コメントありがとうございます。

へぇ~ カマスが旧江戸に、、

電波塔のほうは聞きますが、、

こっちにもですか・・

まぁ狙って釣れないでしょうね。。

今日はめちゃくちゃ寒かったです。。

体調には気をつけてお互い楽しい釣行にしましょう!

かしこ
Posted by 四季四季 at 2014年10月05日 15:30
調子上がってきたみたいですね~(*^^*)
これからサイズアップにも期待ですね♪
Posted by ごんずい博士 at 2014年10月05日 21:33
ごんずい博士さん
コメントありがとうございます。

だんだんと秋の爆釣気配がしてきました。今年はあまりの貧果で秋爆ないかと思ってましたが、気配ですが出てきました。。

頑張ります!

かしこ
Posted by 四季四季 at 2014年10月06日 07:19
お疲れ様です!
先週はQの四季さんがやられているポイントより更に上流でカマス釣りました。

かなりびっくりでした(笑)
Posted by 葛虫 at 2014年10月08日 11:46
葛虫さん
コメントありがとうございます。

あら!葛虫さんもカマスですか!

こりゃメタルジグとクーラーボックスがいりますな。。(笑

シーバスはどうですか?またポイントでお会いしましょう!

かしこ
Posted by 四季四季 at 2014年10月08日 12:25
河口でカマスを上げてた人が居ました。
シーバスを上げてる人は見た感じ居ませんでしたが自分はバイトミスを2匹上げて来ました。
Posted by ハクレンルアーマン at 2014年10月08日 13:38
ハクレンルアーマンさん
コメントありがとうございます。

カマスはやはり群れで入って来ているようですね、、

何追って入って来てるだろう??

シーバスの数よりカマスの数の方が多かったりして、、(笑)

かしこ
Posted by 四季四季 at 2014年10月08日 20:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
10月5日朝 バラシまくって、、なんとか1本!の巻
    コメント(8)