ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月10日

続 シマノ ディアルーナ1100M インプレッション!

ディアルーナで、シーバス3本、ニゴイ2本をあげましたので、インプレの続きを、、、

最初にあたりの感触
感度は良いです。
若干先調子なので、あたった瞬間にロッドから確実に伝わってきます。
悪くない感覚です。

次に合わせ、、
貼りのあるロッドなので、合わせは強烈に決まります。
私の場合、思いっきり合わせる、鬼合わせが基本ですが、鬼合わせをすると、ガッツリ食い込みすぎるぐらいです。
フックを外す時、外科手術が必要なくらいです。
ディアルーナで仕留めたシーバスのうち、1本は頭にフッキングしてました。
普通のロッドではバレる位置だと思いますが、ディアルーナですと確実に食いこんでくれます。

【参考】
シーバース釣行記 旧江戸川「9ED」9月9日夕 ちょっとビックリ!シーバスゲット!の巻

シーバスとのやり取りは?
誰かがインプレしてましたが、まさに力でねじ伏せるって感じです。
シーバスは70cmを2本と40cmを1本でしたが、全く不安無く難なく取り込めました。
PE1.5号を使ってますが、ドラグをそれほどゆるめなくともロッドが魚を引き寄せるって感じです。
リーダー(現7号)をもっと太く出来れば、もっとパワーゲームが出来ると思います。

総合すると、、、
ヒットしたあとのやり取りは、強引に自分のペースに持ち込めます。
なので、ある意味 スリリングな展開は少なくなると思います。
しかし、「確実に仕留めたい」という人にはお勧めです。


あとリールとの相性ですが、、
ツインパ4000との相性がいいと書きましたが、アルテグラ アドバンスC3000HGを使った時はバランス的にこっちの方が良いと感じしました。

ただ、リールシートとのマッチングはツインパ4000がグット!です。

てことは、、、、

アルテグラ アドバンスC3000HGが270グラム
ツインパ4000が315グラム

なので、ツインパ4000クラスで270グラムぐらいのリールがよいという事になります。

選択肢はこんな感じでしょうか?

エクスセンスCI4+4000XG :250グラム
レアニウムCI4+4000XG :240グラム

私的にはエクスセンスなんて良いかと思いますね。。

以上!シマノ ディアルーナ1100Mのインプレでした!

ロッド選びの参考にして下さね!!

シマノ(SHIMANO) ディアルーナ S1100M
シマノ(SHIMANO) ディアルーナ S1100M
シマノ(SHIMANO) エクスセンスCI4+ 4000XGS
シマノ(SHIMANO) エクスセンスCI4+ 4000XGS
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG
シマノ(SHIMANO) 12 レアニウムCI4+ 4000XG



  


Posted by 四季 at 08:13Comments(2)タックル紹介

2012年09月09日

9月9日夕 ちょっとビックリ!シーバスゲット!の巻

ちょっとビックリする事がありましたがとりあえず2尾ゲットしました。



こいつと、、、



こいつ、、、


◇ ◇ ◇


本日夕方の出撃!!

場所はいつもの旧江戸川!!




ポイントはいつもより少し下流寄り!!

朝は遠投でしとめたので、遠投からスタート!!

しかし、当たりなし。。

テクテクと上流に戻ります。。

潮は上げているが、潮位はもう少し欲しい感じ。。

今朝は大き目のバイブだった、大き目のバイブをチョイス。。

多分、ココいるだろうポイントへキャスト!!

ガン!ヒット!!

ゴゴゴ―って抵抗したので、少し遅れて鬼合わせをドリャッ!!!

フッって静かになった?? 

バレた???

いやテンションはある。。。

ゴリゴリ巻いてくると再び暴れだした。。

も一回鬼合わせ!すると静かになった。。

ネットをセットして、、

無事ネットイン。。

陸に上げてみてみると、なんと!ルアーが頭に刺さってる!!

これって急所???

うっ動かない。。

慎重に、、慎重にルアーを外して、測定



70cmのシーバスちゃん。。

おー元気がないぞー

急いで川に戻す!

口が開きっぱのまま。。

しばしネットの中で様子をみる。。

おーい、、パクパクしろー

すると尾びれがピクッって動いた!!

そーっとネット外しとゆっくり泳いでいった。。

ふーよかった!!

シーバス釣行再開!!

大き目のルアーで反応無くなったので小さめに変更、、、

すると、一投目から、、、

ガン!ヒット!!

おー元気にエラ洗い!!

しかしディアルーナはロッドが硬い分、合わせると完全に乗る事がわかった!!

なので安心です!!

それほど大きくないので、一気にゴボウ抜き!!

この時期は石の部分に置くとシーバスが火傷するので土のところまで一気に持っていく!!

早速測定、、



40cmの元気なシーバスちゃん!!

リリースしシーバス釣行再開しましたが、その後当たりがなくなり終了としました。。

少し活性が戻った感じがします。。

  


Posted by 四季 at 20:58Comments(0)旧江戸川釣行記

2012年09月09日

9月9日朝 ディアルーナ 入魂完了!シーバス ゲットォ!の巻

シマノ ディアルーナの入魂をやっとで完了出来ました。。
当たりも敏感でいいロッドです。。



◇ ◇ ◇


本日朝のシーバス釣行!

日の出とともに出撃!

場所はいつもの旧江戸川!

今日はルアーのパターンを変えて、ミノー+バイブで、バイブは大き目をチョイス
ここのところの貧果がベイトのサイズがアップしてきて、ルアーの大きさが合わなくなってきた可能性があるからです。

ポイントは上流からスタート

相変わらず流れがない。。

流れを探して下ります。。

だめだ。。ぜんぜん流れがない。。

仕方なく上流に戻り

ディアルーナの遠投能力を生かしド遠投で表層付近をスイムさせ下から狙わす作戦。。

大きめのバイブレーションを「ドリャ―」っと遠投!旧江戸川の真中よりちょっと向こうまで飛んでいく!

ロッドを立て気味にして表層を意識して、、、


ガンッ!ヒット!!!

ボンッ!バシャッ!!強烈なエラ洗い!デガイぞ!!

当たりの感触から完全口で喰っている!

少し潜ったところで追加合わせてを入れ完璧にのった!!

バシャッ!!パシッ!もう一回強烈なエラ洗い!

ふん!大丈夫!バレぜぇ

少しやり取りのして弱ったところで寄せて無事ネットイン!

早速測定。。。



ジャスト70cmのシーバス君!!

いやー久しぶりにエキサイティングなやり取りが出来ました!

リリースしてシーバス釣行再開!

その後、2回ほど当たりがあったものの乗らず、、、

ここでタイムアップ!!

やはり大き目のルアーに反応しているようです。

ディアルーナが入魂出来てよかったです。


  


Posted by 四季 at 09:02Comments(0)旧江戸川釣行記

2012年09月08日

9月8日夕 ダメですねぇ~の巻

本日夕方のシーバス釣行!

もちろん旧江戸川です!



日没直前に合わせて現地到着

ロッドはシマノ ディアルーナです!

しかし、旧江戸川はほとんど流れも無く、且つ水温も下がらない状態で最悪のコンディション、、、

結果、、、やはりボウス。。。

明日はどうなるか???

  


Posted by 四季 at 21:09Comments(0)旧江戸川釣行記

2012年09月08日

9月8日昼 ディアルーナを入魂したくて出撃!が、、、の巻

シマノ ディアルーナ1100Mを入魂したくて昼に出撃!

しかし、、、

半入魂で終わりました。。

またお前らかぁ~



壱号ニゴイ



弐号ニゴイ



◇ ◇ ◇

シマノ ディアルーナを入魂したくて下げ際を狙って出撃!

場所はいつもの旧江戸川!

ポイントは実績のある上流!

流れはグットな引き始め!

しかし暑い!!

バイブレーションをセットして第一投目!

ガン!ヒット!!!

グイーン、グイーンってこれは心の友の引き。。

当ったりぃ~!ニゴイ君

ネットで回収し記念撮影



「二度と釣られるなよ」って言い聞かせてリリース。。

シーバス釣行再開!

同じラインキャストしてリトリーブ!

ガン!ヒットォォ!!

あれ???マジかよ!


ニゴイ

あれだけ約束したのにぃ~


回収→撮影→リリース。。




その後も当たるが、のらず、ウロコゲッターと化してました。

多分 ウロコの中にシーバスはあったかも??微妙ぉ~

なんか中途半端な入魂でした。。。


  


Posted by 四季 at 15:00Comments(0)旧江戸川釣行記

2012年09月08日

シマノ ディアルーナ1100M インプレッション!

本日デビューしたディアルーナ1100Mのインプレです。



まずは持った感じ。。

3.35メートルもあるが、軽いです。
また、リール(ツインパ4000)を装着しても、そんなにバランスが崩れる事は無いです。

持ち手部分等のパーツには高級感はないですね。。

しかし、ロッド本体はハイパワーX構造でAR-Cと感じコウシデザインはかっこいいです!

次はキャスト感。。

気持ちよく振り抜けます。
あまり速いスイングでは無く、ゆっくり目に降り抜くと先端にパワーが集まるのが実感出来ます。

いいフィールです。。


さて飛距離は??

20グラム未満のバイブレーションでも、ビューンって飛んでいきます。
30グラムだとロッドのテンションが乗り切るので、まるで投げ竿のようにしなり遥か彼方へルアーを運びます。

因みに、10グラム未満のノミーも投げましたが、予想外に乗った感じで飛距離が出ます。

あと、ロッド全体で反発力を持っているので、ショートスイングでも先端部分でハジキけっこう飛距離が出ます。

最後は感度!

シーバスをかける事が無かったので何とも言えませんが、リトリーブしている時にルアーの動きや根に当たる感覚は確実伝えてくれます。但し、Lクラスには勝てませんが。。


総合すると、、

この値段にこの性能であれば、いいロッドです。
これだけ飛距離が出て、こんだけ感度があれば申し分ないです。
バイブレーション中心の現在のマイスタイルには合っていると思います。

私が使った事がある範囲でいえば、メジャクラのMLクラスを軽量化した感じです。

早く釣って入魂したいです!!!


シマノ(SHIMANO) ディアルーナ S1100M
シマノ(SHIMANO) ディアルーナ S1100M








  


Posted by 四季 at 09:55Comments(0)タックル紹介

2012年09月08日

9月8日朝 流れも無く惨敗の巻

本日朝のシーバス釣行!

場所はいつもの旧江戸川



ポイントは上流から下流へランガン予定


予告通りディアルーナ1100Mのデビュー戦!

がっ!

暗いうちから始めるが全く当たりなし、、、

流れも無く、、、ベイトもちょぼちょぼ。。

鯔かコノシロだけが元気に跳ねまわるのみ。。。

折角のデビュー戦でしたが、、惨敗でした。。

  


Posted by 四季 at 09:46Comments(0)旧江戸川釣行記

2012年09月07日

買っちゃった!シマノ ディアルーナ

買っちゃいました。。シマノ ディアルーナ1100M。。



今までシマノのロッドはMLクラスまでだったのですが、、、
バイブレーション中心の釣行が多いのでMクラスのロッドが欲しくなり、色々物色してました。。

中古のシマノ ディアルーナ1100Mがお財布範囲で売っていたので衝動買いしちゃいました!!




ちょっと長いかな?と思いましたが、ディップが思ったより柔らかったので「これだ!」って感じで衝動買い。。。

明日早速これで釣行だぁ!!


インプレもするぞぉ~


  


Posted by 四季 at 18:29Comments(2)タックル紹介

2012年09月02日

9月2日夕 心の友もカーラ好き?の巻

夕方の出撃です。
ニゴイ君がガッツリ喰ってきました。



ガッツリなニゴイ君!



こちらはスレ


◇ ◇ ◇

本日夕方の出撃!

用事があり1時間ちょっとの釣行です。

場所はいつもの旧江戸川!




ポイントは時間を考慮してなるべく家のそばに、、、

すでに辺りは薄暗い。。

ルアーは朝と同じ、ソルテックスのカーラのみに絞る

実績のあるポイントを短時間で攻めるため、ロングロッドでは無く、手返しのよいショートロッドに変更。。

最初のポイントで、一投目から、、、


ガン!ヒット!!!

バシャバシャバシャッっと大暴れ!!!

これはシーバスか?!

。。。。ニゴイだ、、、、

思いっきり口にフックが掛っており、これに驚いて大暴れしたよう。。

カーラはニゴイにも大人気!!

記念撮影してリリース。。。




シーバス釣行再開!


ピンポイントで違う実績ポイントへ入るがあたり無し。。


最後に最初のポイントで勝負!

一投目から、、、

ガン!ヒット!!

あーあーニゴイだぁ~

一発でわかる動き。。

しかもちっちゃ!


写真をとってリリース。。




ここでタイムアップ!


ん~もっとシーバスに会いたいです。。


  


Posted by 四季 at 20:52Comments(0)旧江戸川釣行記

2012年09月02日

9月2日朝 最強ルアー入手でシーバス ゲット!の巻

最強ルアーを購入してようやくシーバスゲットしました!




でも、心の友もゲットしましたが、、、



心の友 ニゴー君



心の友 ニゴーちゃん


◇ ◇ ◇


近所の釣具店でも、通販でも手に入らなくなった。
最強ルアーをメーカー直販で購入!



その名も「ソルテックス カーラ75」!!

いやーこれが欲しかった!!

担当の方も親切で発送も早く、とてもスムーズな取引でした。。

さて、本日朝のシーバス釣行

場所はいつもの旧江戸川!




ポイントは上流です!

ルアーはカーラ75のみに絞りランガンで攻める作戦!

夜明け前に現地到着!

早速、釣行開始!

しかし、天気が不安定で、取りよりシャワーのような雨がザァーって降ってくる。。

気温は低いが水温は高いまま。。

ベイトもあまりいないよう。。

暗いうちは当たらず、陽が出てきた。。

雨の相変わらず降ったり止んだり。。

ふと、考えた!

こんだけベイトがいないと居着きのシーバスの栄養状態はいまいち、、、

って事は、ファーストリトリーブにはついてこれない。。

よって、水面直下を比較的ゆっくり目に引く。。

この作戦でいこー!

カーラのハイライトパールオレンジベリーをセットして、キャストし作戦通りに引くと、、

ガン!ヒット!!!

グイン、グイン引くがすぐにおとなしくなった。。

あれ??心の友??

魚体が見えてきた。。

シーバスだ!!

少し泳がしてネットイン!!

早速測定!



60cmのスレンダーなシーバスちゃん!
やはりかなり痩せている。。
お腹が減ってるのね。。

急におとなしくなったのは急所のエラ後ろにかかってたからでしょう。。

リリースして釣行再開!

ランガンで来た方向を逆にランガンして戻り、、

ゴーストフラッシュレッドヘッドに変更してさっきと同じパターンで攻めると。。

ガン!ヒット!!

ガブゥゥ、ニゴイが顔を出した。。

ネットで回収し記念撮影。。




リリースして釣行再開!

潮の引きが強くなり、流れが出来てきた。。

流れがきついポイントを選んでキャスト!

すると、、

ガン!ヒット!!

モゴモゴ言ってる。。

見えた。。ニゴイ君。。

ネットで回収し記念撮影。。




そういえば、ニゴイを釣った時に背びれをよく見ると寄生虫が付いている場合がある。
けっこうグロいがガッツリ噛んで痛そうなので、いつも除去してあげている。。

リリースしてここでタイムアップ!!

先週、先々週の釣果を考えると、カーラ75は、旧江戸川で最強のルアーかもね!

夕方頑張ります!!

  


Posted by 四季 at 09:22Comments(0)旧江戸川釣行記

2012年09月01日

9月1日朝 ベイトがいない、、の巻

本日朝の釣行です。

場所はいつもの旧江戸川を離れ葛西臨海公園に出撃!



朝マズメを狙っての出撃!

現地到着!

水の中を覗いてみると、、、

ベイトがいない。。

あっちもこっちもベイトがいない。。

あれ??どうしちゃったの??

気温のせいかも、、

別によどんでるわけでもないのに水温が高い

酸欠??

暗いうちは、ミノーで攻める!

当たりなし、、

だんだんと明るくなってきたので、トップに変更

当たりなし、、

完全に陽が出たのでバイブレーションに変更

当たりなし、、

あかん、、予想通りの展開

アングラーが一人もいない理由がわかりました。。。

その後、旧江戸川にも行きましたが、やはりベイトがいない。。

当たりもなし、、

陽があるときついかな?

ナイトはどうか?

  


Posted by 四季 at 09:21Comments(0)旧江戸川釣行記